
「現存天守12城めぐり」帰りのフェリー
|Posted:2019/06/21 22:14|Category : 城めぐり|
7日から 13泊14日(フェリー2泊)の城めぐりの旅が終わった
復路は海流の関係で 1時間以上早いが 21時間の船旅
20日往路と同じように船内では色々なゲーム・クイズなどが開催されていた
今回は お多福が色々な景品を獲得
まず「ビンゴゲーム」では

フェリー会社が所有するフェリーのポストカードをゲット
このフェリーの船名は往路と同じ「はまなす」
カフェ・ホールでは また「ユニット妖」によるオカリナと琴の演奏があり
.jpg)
演奏者から出されたクイズでは オリジナルCDが当たった

(左がオリジナルCD 右がボクが当たった懐かしき名曲集)
さらに 船内クイズラリー5問完全正解
正解者のうち抽選で お多福が当選者3名に入り
船内売店で販売されている「バターあめ」をゲット
参加者数は少ないが 確率は18分の3

(当選者発表と フェリーの箱に入った「バターあめ」)
3種類のゲーム・クイズなどで完全制覇
この旅は 「行きは良い良い 帰りも良い良い」で終了
小樽港到着20時45分
自宅に着いたのが 23時30分
自宅には泥棒も入った形跡もなく どうやら 鉢類も無事だったようだ
下の写真は舞鶴港での乗船前に隣にとまっていたバイク
バイクの前には 何故か「ダルマさん」が付いていた

小樽港から何処まで行くのか
目的地に着いたら この「ダルマさん」に目を入れるのか
まだ両目とも「白目」だった
京都・大阪・鹿児島・三重・名古屋ナンバーで北海道を回る高齢者夫婦の車も見うけられ
大型バイクで北海道を走る高齢者の姿も見受けられたが
元気な高齢者が何と多いことか
まだまだ 健康でいたいものだ
復路は海流の関係で 1時間以上早いが 21時間の船旅
20日往路と同じように船内では色々なゲーム・クイズなどが開催されていた
今回は お多福が色々な景品を獲得
まず「ビンゴゲーム」では

フェリー会社が所有するフェリーのポストカードをゲット
このフェリーの船名は往路と同じ「はまなす」
カフェ・ホールでは また「ユニット妖」によるオカリナと琴の演奏があり
.jpg)
演奏者から出されたクイズでは オリジナルCDが当たった

(左がオリジナルCD 右がボクが当たった懐かしき名曲集)
さらに 船内クイズラリー5問完全正解
正解者のうち抽選で お多福が当選者3名に入り
船内売店で販売されている「バターあめ」をゲット
参加者数は少ないが 確率は18分の3

(当選者発表と フェリーの箱に入った「バターあめ」)
3種類のゲーム・クイズなどで完全制覇
この旅は 「行きは良い良い 帰りも良い良い」で終了
小樽港到着20時45分
自宅に着いたのが 23時30分
自宅には泥棒も入った形跡もなく どうやら 鉢類も無事だったようだ
下の写真は舞鶴港での乗船前に隣にとまっていたバイク
バイクの前には 何故か「ダルマさん」が付いていた

小樽港から何処まで行くのか
目的地に着いたら この「ダルマさん」に目を入れるのか
まだ両目とも「白目」だった
京都・大阪・鹿児島・三重・名古屋ナンバーで北海道を回る高齢者夫婦の車も見うけられ
大型バイクで北海道を走る高齢者の姿も見受けられたが
元気な高齢者が何と多いことか
まだまだ 健康でいたいものだ
|コメント : 4||
