
旭川冬まつり
|Posted:2018/02/09 19:11|Category : イベント|
北海道の2月は「冬(雪)まつり」が目白押し
冬(雪)まつり関連第3弾
今回は「第59回旭川冬まつり」です

2月7日開催 12日までの6日間のお祭り
札幌雪まつりが69回ですから 旭川は札幌に10年遅れて開始されたことになります
旭川市は川の街 あちこちに橋があり
会場は市の中心部に位置する旭橋の河川敷

上の写真で 右端に見えるのが旭橋
この日は雲が多く 暗い日でしたので 写真写りは良くない
「札幌雪まつり」とは違い 大雪像が一つ
ステージと兼ねたもので これは札幌のよりかなり巨大
大雪像のテーマは「ほっかいどう未来の森」
北海道命名150年を記念し 北海道の自然と町とが共生した未来を描いているようです

ゆるキャラの「あさっぴー」と「ゆっきりん」が歓迎して」くれました

巨大すべり台(ぶんぶんスライダー)では子供たちが楽しい悲鳴をあげながら滑り降り
また巨大迷路では 大人たちも順番待ちで 長い列が出来ていました

市民による中・小雪像も多く展示されており

また 高校生による 「雪像甲子園」と銘打ったコンテストでは
優勝 準優勝とも旭川北高等学校のチームの作品でした

屋台の飲食コーナーやら お土産屋も多く出店
買物公園では 氷彫刻世界大会の準備が行われていました

午後4時半 気温は氷点下8度
旭川の雪像は 札幌と違い 真っ白
回りの白さにも溶け込み 雪像との境も分からないくらいでした
冬(雪)まつり関連第3弾
今回は「第59回旭川冬まつり」です

2月7日開催 12日までの6日間のお祭り
札幌雪まつりが69回ですから 旭川は札幌に10年遅れて開始されたことになります
旭川市は川の街 あちこちに橋があり
会場は市の中心部に位置する旭橋の河川敷

上の写真で 右端に見えるのが旭橋
この日は雲が多く 暗い日でしたので 写真写りは良くない
「札幌雪まつり」とは違い 大雪像が一つ
ステージと兼ねたもので これは札幌のよりかなり巨大
大雪像のテーマは「ほっかいどう未来の森」
北海道命名150年を記念し 北海道の自然と町とが共生した未来を描いているようです

ゆるキャラの「あさっぴー」と「ゆっきりん」が歓迎して」くれました

巨大すべり台(ぶんぶんスライダー)では子供たちが楽しい悲鳴をあげながら滑り降り
また巨大迷路では 大人たちも順番待ちで 長い列が出来ていました

市民による中・小雪像も多く展示されており

また 高校生による 「雪像甲子園」と銘打ったコンテストでは
優勝 準優勝とも旭川北高等学校のチームの作品でした

屋台の飲食コーナーやら お土産屋も多く出店
買物公園では 氷彫刻世界大会の準備が行われていました

午後4時半 気温は氷点下8度
旭川の雪像は 札幌と違い 真っ白
回りの白さにも溶け込み 雪像との境も分からないくらいでした
- 関連記事
-
-
アルカディア室内管弦楽団コンサート 2018/05/07
-
「かずの子のマチ留萌」フェスタの開催 2018/05/05
-
ZAKKAフェスタへの参加 2018/04/24
-
旭川冬まつり 2018/02/09
-
札幌雪まつりが開催 2018/02/06
-
繭玉(まゆだま)飾り 2018/01/02
-
クリスマス・イブ 2017/12/25
-
|コメント : 0||
