fc2ブログ

北海道の地名 ~その4~

北海道のアイヌ語由来の地名など 第4弾

牛の付く地名その2

刺牛(さしうし) 白糠(しらぬか)町

アイヌ語で「サシウシ」
コンブ・群生する・所

「昆布」の」付く地名は
◎昆布(蘭越町) ◎昆布盛(根室市)◎昆布森(釧路町)がある

白糠町は林業・漁業・酪農の町
重要無形文化財として アイヌ古式舞踊白糠アイヌ文化保存会がある

「馬刺し」は聞くけど「牛刺し」はどうなのか?

◎沼牛(ヌマウシ) 幌加内(ほろかない)町

アイヌ語で「ヌムウシホロカナイ」
果実・の多い・後戻りしている・川

沼に住んでいる牛みたいな名前

添牛内(そえうしない) 幌加内(ほろかない)町

アイヌ語で「ソウシナイ」
滝・ある・川

幌加内町は日本一が3つあるまち
1そば畑の面積・生産「幌加内そば」が全国一
2日本最大の人造湖「朱鞠内湖」のあるまち
3日本最寒温度「-41.2度」 
 幌加内町母子里(もしり)で記録
(ひょっとして最近はこの記録も破られているかもしれません)

幌加内町 陸別町とも寒さが売りのまち 
寒さの競演です

幌加内・陸別町カントリーサイン
(カントリーサイン)

農野牛(のやうし) 豊頃(とよころ)町

アイヌ語で「ノヤウシイ」
ヨモギ・多い・所
野生の牛 あるいは農耕牛を連想させる名前

豊頃町は十勝発祥の地
アイヌ語の「トエコロ」から「ハルニレ」の木が町のシンボルで
カントリーサインのデザインは勿論「ハルニレ」

豊頃町3

妹背牛(もせうし) 妹背牛(もせうし)町

アイヌ語で「モセウシ」
イラクサ・ある・所

当初は「望畝有志」と表記されていたが「妹背牛」に変更
カントリーサインは牛のデザイン 
しかも米農家が多い

妹背牛町1

「妹背」は「夫婦」「兄と妹」「姉と弟」の意味なので 
仲の良い夫婦・兄弟姉妹が多いまちなのでしょう

安牛(やすうし) 幌延(ほろのべ)町

アイヌ語で「ヤシウシイ)
網を引くところの意 
天塩川の網引き場であったため

幌延町も酪農の町だが 決して牛は安くはない

この町は
高レベル放射性廃棄物中間貯蔵試験施設建設計画「幌延問題」として
全国的に話題となった
現在は「深地層研究センター」が核抜きの研究施設として設置されている

トナカイ観光牧場があるまち

幌延町 3

養老牛(ようろううし) 中標津(なかしべつ)町

アイヌ語で「イウオロウシイ」
狩猟地・にある・川
この地区には「養老牛温泉」という名の温泉がある

アイヌ語地名は
コタンの人たちがイラクサなどの皮を繊維を採るために
温泉につけてうるかした場所なので
この名で呼ばれたのではないかという説がある

岐阜県に「養老町」という町があり
親不孝な子どもの話を聞き 
当地へ行幸した元正天皇(女帝715~724年)が
若返りの滝の水を知り 元号を「養老」としたのが町名の由来だそうだ

どうりで「養老牛温泉」のお湯に浸かると若返るはずだ

「牛」の付く地名は今回で終り
次回は他動物の名の付く アイヌ語由来の地名を予定


*参考「北海道アイヌ政策推進局アイヌ政策課」
   「アイヌ語地名リスト」


関連記事

Comment

非公開コメント

プロフィール

KEARASHI

Author:KEARASHI
2013年10月リタイアをきっかけに、木彫・木工クラフト工房を開設しました。
木に新しい命を吹き込むという思いを込め、「萌樹工房」(もえぎこうぼう)と名付けています。
ブログでは、工房の様子や他の趣味等を載せていきます。

カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ別記事一覧
検索フォーム
QRコード
QR
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: